|
|
|
|
上越市では、先の高田市・直江津市の合併が成功したと分析している。確かに、人口も増え都市機能も拡充されてきた。地名も賛否両論あるものの、全国規模の名前になっている。そこで、上越市合併以後も、更なる合併話しが、出ては消えていった時期がある。第3都市からの脱皮を目指し、30万都市構想を掲げた市長もいた。しかし、実現までは至らなかったのです。
合併特例法の期限が近づいている。国・県の後押しもあり、新潟県では、市町村の合併構想は順調だ。上越市でも、賛否あるものの、大同合併へ向けての取り組みが進んでいる。
上越市のポジショニングとしては、特例市・中核市昇格を目指したいところであろう。しかし、以外な事に新潟県から示された上越地区の合併パターンは、12市町村の合併で、人口は19万8千人。長岡地区の中核市昇格要件同様、上越市の場合も、わずか2千人特例市昇格要件に足りないのだ。
合併話合いは、難航はしているものの、平成15年3月6日に、上越市・牧村・清里村・三和村・名立町・板倉町・浦川原村・大島村・安塚町・中郷村の10市町村により上越地域法定合併協議会準備会が設立されました。そして現在は、柿崎町・大潟町・吉川町・頸城村が加わり、14市町村による本格協議が始まったのです。新潟県の思惑を超えて、特例市要件を充たした、人口21万人の「(新)上越市」が2005年3月に誕生するのです。
|
|
|
|
|
↑謙信公大橋の開通で春日地区と上越ICが結ばれた
|
|
|
|
|
都市名 |
人口(H14.3.31) |
面積(H12.10.1) |
上越市 |
132,925 |
249.30 |
安塚町 |
3,743 |
70.23 |
柿崎町 |
12,209 |
85.39 |
大潟町 |
10,665 |
16.32 |
吉川町 |
5,621 |
76.61 |
名立町 |
3,424 |
65.94 |
浦川原村 |
4,309 |
50.64 |
大島村 |
2,491 |
71.64 |
牧村 |
2,964 |
61.35 |
頚城村 |
9,978 |
38.30 |
清里村 |
3,276 |
37.54 |
三和村 |
6,401 |
39.30 |
板倉町 |
7,725 |
66.51 |
中郷村 |
5,234 |
16.32 |
合計 |
210,965 |
945.39 |
|
|
|
政令市を目指す新潟市や中核市を目指す長岡市同様、上越市も、目標となる特例市効果が、合併話しを後押しした形だ。特に、新井頚南地域から板倉町・中郷村が加わったことは意義が大きい→。新井市は、上越市に取り囲まれた形となり、今後の新井頚南地域合併交渉にも影を落とすこととなろう。済し崩し的に、新井頚南地域が上越地域に合流する可能性も出てきた。
かつて30万都市を模索した時期もあるだけに、糸魚川地域も含めた「中核市」昇格構想が出てくる可能性もある。
今であれば、上越地域・新井頚南地域・糸魚川地域を合体させれば、なんとか30万規模になる。しかし、将来的には少子化の中、30万人を切るだろう。やるなら今しかない。そこまで構想を膨らませることができるかどうか。
戦国時代の"第1のもしも"、明治維新の"第2のもしも"、そして今回が、ひょっとしたら、新世紀の"第3のもしも"になるかもしれないのです。
|
|
|
|
↓新潟県が示した、上越周辺地域の合併パターン案。
|
|
|
|
都市名 |
人口(H14.3.31) |
面積(H12.10.1) |
<上越地域> |
|
|
上越市 |
132,925 |
249.30 |
安塚町 |
3,743 |
70.23 |
柿崎町 |
12,209 |
85.39 |
大潟町 |
10,665 |
16.32 |
吉川町 |
5,621 |
76.61 |
名立町 |
3,424 |
65.94 |
浦川原村 |
4,309 |
50.64 |
大島村 |
2,491 |
71.64 |
牧村 |
2,964 |
61.35 |
頚城村 |
9,978 |
38.30 |
清里村 |
3,276 |
37.54 |
三和村 |
6,401 |
39.30 |
(小合計) |
(198,006) |
(862.56) |
<新井頚南地域> |
|
|
新井市 |
28,007 |
175.97 |
妙高高原町 |
6,599 |
128.57 |
板倉町 |
7,725 |
66.51 |
中郷村 |
5,234 |
16.32 |
妙高村 |
5,035 |
140.78 |
(小合計) |
(52,600) |
(555.58) |
<糸魚川地域> |
|
|
糸魚川市 |
31,890 |
466.62 |
能生町 |
10,916 |
150.49 |
青海町 |
9,994 |
129.13 |
(小合計) |
(52,800) |
(746.24) |
合計 |
303,406 |
2,164.38 |
|
|
|
これまで上越市は、第3の都市として、大きな存在感を示して来れなかった。そういった中で、新潟市は70万都市の政令指定都市昇格が確実で、更に新潟市の思惑とは関係なく、周辺都市との合併が進み最終的には85万都市規模となりそうだ。一方長岡市も、30万都市の中核市昇格が確実なうえに、森長岡市長は、40万都市を目指すと言う。更に、合併交渉が進んでいない三条燕地域や柏崎地域をも含んで長岡市の70万都市化・政令指定都市化も視野に入ってきた感がある。
後塵に甘んじてきた「上越市」としては、最低限"特例市"獲りを確実にして存在感を示し、将来へのターニングポイントとしたいところだ。そして一気に"中核市"獲りを目指すことも検討する時期に来たと思われる。
|
|
|
|
|
|
さて新生「上越市」であるが、課題なのが新市名。当サイトのBBSでも、新幹線の名称と紛らわしい・魅力に欠ける・安易なネーミングであるなど、名称変更の意見が多い。実際、今回の合併協議でも、上越市への編入で話しが進められているが、新市の名称に関しては、「上越市」に拘らないという意見が大半を占めているようだ。果たしてどのような名称が良いか、市民参加で決めてもらいたいものだ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|